ぶらっと、旅る。 

   人生の半分を夏休みに捧げたいアラフォーバックパッカー・ナオキーズ!(The naokys!)  過去に辿った一人旅を焼き増ししたり、これから行くであろう冒険浪漫な旅路をドドドッと書き綴る狂い咲き旅日記

          ~  The naokys! presents  俺旅  ~

御朱印

『 伊豆88遍路 ~豆州八十八ケ所霊場巡り~14 』


 「 第82番札所~第88番札所 」

 さあ、いよいよ2018年ゴールデンウィーク企画3日目。

 4月30日、ラストデーで見事伊豆88遍路の結願なるか!?

 残り8寺に加え、別格寺と修善寺の奥の院。合わせて10寺参拝じゃーーーー!

 いまだ山奥の「富貴野山」山頂にいるナオキーズ!

 ここから西伊豆へ突入し沼津方面へ車を走らせゴールの修善寺へと、いざ出陣じゃーーーー!


 『 富貴野山 門野集落からの宝蔵院御朱印 』

RIMG4877

 朝7時。

 山頂で迎える気持ちの良い朝。空気は澄み、鳥は唄い、風はそよぐ山頂の朝。

 東屋のある展望台からの眺めは、きらきら光る駿河湾をバックに眼下に広がる青々とした山々。

 気持ちは穏やかに昨日訪れた「宝蔵院」までちょいと散歩と洒落込んだ。

 展望台へ戻りひとり静かにコーヒーを飲みながらゆっくりと大自然に身を置くと、俺はまさに空海と一心同体となり同行二人?いやさ、もはや俺が空海そのものとなり「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前!」と言葉を発した。

RIMG4874

RIMG4875
 いつかこの全景を見に舞い戻るぞ

RIMG4879
マイホームのような親しみが沸いた「俺の」東屋

 さて、そろそろ下山開始だ。昨日上がってきた山道をそのまま下り、門野集落を目指す。

 御朱印を管理しているおうちに連絡をすると、集落の公民館まで降りてきたらすぐ分かるとのことで朝っぱらからすまないねぇと、お邪魔した。

RIMG4882
 なんでこんなところに人が住んでるのか不思議なくらい少数家屋の集落

RIMG4881
 目的地の公民館に到着したよ

KIMG5589
 横道7番と甘夏いただいた 

KIMG5588
 獲れたばかりの甘夏もらえてやさしさに感謝


 『 第83番札所 東福寺 』

KIMG5590
 9:15着寺

RIMG4883

 「東福寺」の別名は「五百羅漢寺」そうこのお寺の本堂内には漆喰で造られた「五百羅漢像」が天上からの壁一面に彩られているのだ! 

 一体一体表情も違いそりゃもう圧巻。上向きすぎて首が痛くなるほどだった。

RIMG4893
 天上の龍の周りにいるわいるわ

RIMG4894
 正面の御本尊さまより羅漢に目がいく

RIMG4898
 基本、ドラゴンはかっこいい

RIMG4900
 まるで飛び出す絵本のようにせり出してくる羅漢様御一行

RIMG4907
 全方向四隅で天女が舞い踊る

RIMG4911
 釈迦もおわす 

RIMG4917
 羅漢像を奉納した檀家さんのお父さん、お母さんもおわす

RIMG4916
 別室には不動明王もにらみを利かせてた

RIMG4899
 珍しい鴉天狗の木彫り像 かわいいポーズだ

RIMG4903
 シェーのポーズでキメるカラス天狗さん

RIMG4888
 博物館のようだった「東福寺」、いやさここもう「五百羅漢寺」に改名でいいだろう

RIMG4890
 通常、山号が掲げてある入口には表札のような「東福寺」のさりげない主張

KIMG5591
 御朱印は貼るタイプ たまにある配布用のご朱印だ


 『 第82番札所 慈眼寺 』

KIMG5596
 9:50着寺

RIMG4923
 誰もおらんけど1寺前の東福寺で御朱印頂き済み

KIMG5592
 横道6番(貼るタイプ)

KIMG5593
 豆国88番(貼るタイプ)


 『 第84番札所 法眼寺 』

KIMG5597
 10:20着寺

RIMG4929
 ビャクスギがお出迎えしてくれとる

 仁科港のかたわらに位置する「法眼寺」。敷地内には「天王神社」も併設されててなにやら町指定無形民俗文化財に指定されてる100mもあるしめ縄を張る「御注連あげ」なる行事があるらしい。

 100mってすごくね?

RIMG4931
 天王神社 下から参拝

 近くには沢田公園露天風呂っていうめっちゃ眺めのよい露天風呂がある場所があって、昨日から温泉入れてない俺は朝風呂に入って行こうかい、なんて思ってたんだけど、なんかもう朝から巡礼旅してる割に11時前になってるし、1回行ったことあるから泣く泣くスルーしたよ。。。

KIMG5598
 思えば遠くへ来たもんだ


 『 第85番札所 大聖寺 』

KIMG5600
 11:00着寺

RIMG4937
 庭園みたくなってて本堂ドコ?ってなったけどこの上

RIMG4943
 え?神社!?ってなった

 西伊豆のメイン観光スポット堂ヶ島恋人岬のちょうど中間くらいにある「安良利漁港」「大聖寺」

 港から集落に入った小さい山全体が敷地になってるようなお寺さん。無人寺なだけに大自然の緑に埋め尽くされてるのが、良く言えば自然豊か、悪く言えば廃寺寸前ってなもんだが、癒しスポットみたいで俺は好き。

 修験道とか現役でやってそうな境内には不動明王像がいっぱいいた。あとどう見ても神社の風格を醸し出してて、もしかしたら神仏習合の名残りが色濃く残ってるんではないのかい?と。

 昔はこういう感じで一緒くただったんかねぇ。

RIMG4936
 遺跡っぽさのある石仏の配置が良い

RIMG4940
 参道脇に控える不動明王 デビルマン読みたくなった

RIMG4945
 狛犬って… もう神社じゃん

RIMG4948
 仏様からの目線

KIMG5639
 無人寺の御朱印は0番札所でいただき候


 『 寄り道 土肥達磨寺 』

RIMG4951

 西伊豆は恋人岬を越えて過ぎ、ちょいとすると富士山の眺望素晴らしき場所に辿り着く。

 土肥の港へ至る手前、海からせり出した高台のような場所に「土肥達磨寺」は鎮座する。

 そこには日本一大きなダルマ像が祀られている。そのダルマとは想像して一番最初に思いつく真っ赤な顔だけのヒゲ面の丸い玉ではなく、達磨大師のデッカイやつだ。

RIMG4952
 観光スポットとしても機能しているだるま寺

RIMG4957

 山門を入るとだるま寺のガイドさんがひとり付き、境内にあるダルマ・アトラクションの説明をしてくれる。そして入場料を支払い本堂へ。本堂内はひとりで隈なく見て回れるが、出口を出るとお土産屋さんに繋がり先ほどのガイドさんがまたぞろ引っ付いてくる

 東南アジアの観光スポットの自称ガイドみたいにあとから金の請求をされるんじゃねーかと気構えてたんだけど、全然しつこくなくて普通に説明してくれただけだった。そうなると、嫌よ嫌よと言いながらも東南アジアのしつこさを思い出し懐かしんでいただけに、ちょっとさみしい気持ちにもなった

RIMG4962
 日本一の達磨大師像 光の加減で金ピカに

RIMG4965
 達磨大師って南インドのカーンチープラム出身って知ってビックリ

RIMG4960
 色とりどりのダルマにはそれぞれ意味があるそうな

KIMG5601
 本堂内では延々と達磨の説明が繰り返される

KIMG5605
 御朱印もなかなか良い感じ

RIMG4959

 「土肥達磨寺」自体は境内、本堂含めてこじんまりしてるんだけど、達磨大師についての情報量がいっぱいあるので、興味ある人(何にw)はすごく面白いと思う。かくゆうナオキーズ!も最初はなんだよ、ただの残念スポットじゃんなんて思ってたけど、四方壁一面の達磨大師の生涯を読み進んでいくうちにダルマってただの赤玉じゃないんだねってまたひとつ雑学知識が増えて喜んでたよ。


 『 続・寄り道 清雲寺 』

KIMG5607

 「土肥達磨寺」に着いたのが11:20で、参拝しすぎて出発が12:30。

 そこから土肥の港を目指し北上。土肥金山をすっ飛ばし港から土肥温泉はどこぞ?と探してるいると見つけたのがここ「清雲寺」

RIMG4980

 気が付くと13:00になってるけども、日蓮宗のお寺さんで本堂内にはなんと『日蓮聖人一代記』なる板絵(1畳程の大きさ)が90枚も飾ってあるってーから時間あろうがなかろうが寄り道決行したよ。

 当然よね。

 こいつは伊豆市指定有形文化財になってて1番から順番に観て周ると日蓮大聖人の一生の絵巻物語になっている超アナログなドキュメント映画

 さっきの達磨大師の一生といい、今回の日蓮大聖人の一生といい、人生はどいつもこいつもドラマチック&波乱に満ちている。そして両者ともに同じ場所に全然いない流浪の旅人だ。布教の全国ツアーやワールドツアーだ。

RIMG4991
 こんな感じでズラリだ

RIMG4992
 伊東沖の俎板岩に流罪に処された日蓮のピンチやいかに!

RIMG4993
 伊東の漁師に助けられギリギリセーフだった時の日蓮

RIMG4995
 文永二年に大彗星がやってきて一同ビックリ

RIMG4998
 そして大往生 寝釈迦とおんなじ構図

KIMG5606
 御朱印は5種類もあってうれしカワイイ


 『 第86番札所 安楽寺 』

KIMG5608
 13:50着寺

RIMG5000
 ものすげーデカいクスの木に守られてる寺の入り口

RIMG5006
 天上天下唯我独尊が少し大人びてる

 「清雲寺」のすぐ近くに「安楽寺」はあった。ようやく伊豆88遍路の巡礼寺に戻り、ラストに向けて一気に参拝かと思われたが、この「安楽寺」にも見逃せない面白スポットがあってまたぞろ時間喰っちまったぜ。

 それは「鉱湯(まぶゆ)」なる土肥温泉の源泉だ。

 昔々、寺の裏山が金鉱山の可能性が出てきて掘ってみた。するとそこから金の代わりに病を治す源泉が湧き出してきた。こりゃ金鉱どころじゃないぞ、温泉だ温泉だと盛り上がり今の土肥温泉の発展に繋がったとか繋がらなかったとか・・・・

 そんな源泉が見学出来るってーからには一度拝見しなきゃ次には進めないよな、となればさっそく鉱脈探検とあいなった。

RIMG5011
 金が出るか湯が出るか 伊豆半島のギャンブルの本質

RIMG5013
 まぶゆ・アトラクションのエントランス

RIMG5014
 入場からいきなり現れたお風呂

RIMG5015
 しかし先はまだ続く

RIMG5018
 どんつきに源泉が!?

RIMG5019
 流れ出るというよりぽたぽた落ちてくる熱い水

RIMG5020
 コウモリが飛んできてビビる

RIMG5021
 超絶ジメジメしてるし雪駄がスベる 転んでケガしたら湯に直行だ

 入るとすぐに壁からお湯が流れ出してて浴槽に流れ込んでた。その先の道のりは短いけど、鉱脈っぽさ全開、湿気500%、微妙に暗くて雰囲気良し、飛び出るコウモリのおまけつきで束の間の洞窟探検家気分に浸れる。一番奥の源泉には薬師如来が待っててゴール。

 結局、最初の風呂みたいなのがまぶ湯のメインだったんか・・・・?

KIMG5610
 なかなか楽しかった86番札所


 『 第87番札所 大行寺 』

KIMG5611
 14:30着寺

BlogPaint

 さて急げ、いざ行かん。と、次の目的地へ北上を開始する。土肥温泉から向かうは伊豆半島北西部にあたる沼津市戸田(へた)だ。

 そこを目指すには断崖絶壁の海岸線を回避した山道くねくねルートを走破していくのだが、運の悪いことに観光バスが目の前をずっと、抜け道なんてないもんだからそりゃもうずぅーーっと目の前を走ってる。

 コイツがドリフトかましながらガンガン急カーブに突っ込んでいくならまだしも、幾多もある急カーブでものすごく減速する(あたりまえ)。道も狭く視界が悪いので追い抜こうだなんて怖くて出来ない。

 こういう時アジアの方々の運転だとびっくりするくらいのタイミングで反対車線に突っ込んで追い抜き追い越されを繰り返していくんだけども、あちらの世界は非常識の中の常識だから日本みたいな常識の中の常識世界では確実に事故る。反対車線からしょっちゅう車が走ってくるなんて想像もしないでしょ?だからひたすら観光バスのうしろを交通ルールを守ってゆるゆる北上となったよ。


RIMG5023
 戸田の港町を川沿いに行くとようやくお寺

RIMG5026
 なんか色々と名のある史跡を持つ大行寺

RIMG5027
 色々な割りに質素でこじんまりとしたお寺さん

KIMG5612
 ラス前 御朱印頂くのもあと少し


 『 別格旧8番札所 航浦院 』

KIMG5613
 15:10着寺

 戸田からさらに山道くねくねルートを北上、ついに伊豆半島の左上を曲がり沼津市街地方面へ車を走らせる。小さな西浦江梨の集落まできたら旧8番札所の「航浦院」に到着だ。

 あれ?次は88番で最後じゃないの?って感じでしょうけど、実はラスト88番の修善寺へ行く前に、旧8番と別格正覚院の2寺が待ち構えていたのれ~す。

 そう簡単にラスボスまで到達出来るなんて伊豆88遍路は甘くないのさ。

 ところで、その昔は伊豆88遍路の8番札所だったお寺が時代の変化で8番札所じゃなくなるという切ない結果になったが、アットホームな雰囲気の良いお寺だった。生後3ヵ月くらいの子猫が可愛かったしな。

RIMG5032
 本堂に拡声スピーカーは初見でごわす

RIMG5033
 「旧」なんて刻まない負けない心

KIMG5614
 御朱印にも「旧」はいらない強い心


 『 別格修善寺奥の院 正覚院 』

KIMG5615
 16:10着寺

 海岸線ルートで行こうか、達磨山山麓ルートで行くか迷った。どちらも到着時間は変わらない。せっかく伊豆半島をぐるりと巡ってきたので海岸沿いを考えたが、そろそろ山の景色も見たいし、達磨寺も行ったことだしここはダルマ繋がりを取って山麓ルートで行こう。

 さすがに眺望は良いが時間的にも果たして間に合うかどうかの瀬戸際まで来ている。金冠山から達磨山を抜け、修善寺方面へ車を走らせなんとか修善寺界隈まで下りてきた。

 このままゴールの修善寺へ行きたいところだがお楽しみは取っておいて、18歳の弘法大師が修行していたという「奥の院・正覚院」へやってきた。

RIMG5048
 ゆるやかな棚田の脇道を急ぐ

RIMG5039
修善寺から奥の院までは「いろは」の標識が目印

RIMG5047
 昔ながらのもある「ゑ」

RIMG5042
 時間切れで寺務所が閉まっとる

RIMG5046
整備されたのか全体的にキレイで新しめな奥の院

KIMG5619
 御朱印はラストでいただいた


 『 第88番札所 修善寺 』

RIMG5049
 16:40着寺

RIMG5054
 手水舎がお湯というレアさは修善寺温泉の成せるわざ

RIMG5051
 感動の修善寺 感謝の空海 感激の結願

RIMG5053
 完全にゴールだ

KIMG5620
 大日如来の御朱印でシメ


 2018年ゴールデンウィーク3日目、これにて完遂

 3日間で伊豆88遍路の後半全46寺終了。


 『伊豆88遍路 豆州八十八ヶ所霊場巡り』 

 1月から始まった巡礼旅、全88寺終了。


 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 ついにゴールの修善寺到着でっす!!

 伊豆88遍路の結願、叶いましたぜーーーーーい!!!

 思えば1月13日から始まった伊豆のお遍路さん。週末を使ってちょっとづつ区切り打ちで巡礼を続け、4月1日に約3ヵ月間かけて半分の44寺を周った。そして残り半分をこの3日間でぶっちぎるという偉業を成し遂げ、本日4月30日、無事88寺巡礼を終えました。というか、別格合わせて全91寺な。

 ついでに、伊豆88遍路中は全日程を通して和装でキメる。という「きものしばり」を勝手に設けそれも完遂。いつの間にやらちょちょいときものが着れるようにまでなってたさ。

 人間やれば出来る。

 コツコツ続けてりゃ必ず目標は達成出来るのだということを身をもって体験したぜ。

 空海さんと同行二人。長いようで短い旅路に付き合ってくれてサンキューな

KIMG5617
 ゴールの修善寺で歓喜の雄叫び


 『 番外編 〆の0番札所 』

 伊豆88遍路を結願したナオキーズ! コーフン冷めやらぬ間に誰かにこの喜びを伝えたい!

 そう思い、伊豆88遍路の総合案内所とでも言うべき0番札所へ。そこへ行けば無人寺で頂けなかった御朱印もすべて揃い、ちゃんと88ヶ所周りましたね、オメデト!っていう結願証も貰えちゃうんです。

 心晴れやかに車を0番札所へ走らせた。

RIMG5056
 スタート地点でもある0番札所

BlogPaint
 ・・・・え? オーマイ・クーカイ

 な、な、なんと。。。 誰もいないとな? そういえば今日は月曜日とな?

 しばらく、いましばらく俺の歓喜の心はお預けな・・・・

KIMG5622
 まさかのラストで残念賞



 ・・・・後日談

 それから4日後。


IMG_20180504_130524
 
 ふたたび訪れた0番札所。

 全御朱印出揃っての御朱印オールコンプリート。結願の証の証明書。

 ひとまず伊豆88遍路は終わったが、いつの日か本家・四国八十八ヶ所巡りも巡礼してみたいもんだ。。。


 伊豆88遍路の旅ブログを読んでくれていた皆様方。

 長いようで短い旅路に付き合ってくれてサンキューな



 Izu,Japan 30/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村





『 伊豆88遍路 ~豆州八十八ケ所霊場巡り~13 』


 「 第72番札所~第81番札所 」


 2018年ゴールデンウィーク企画2日目。

 前回のブログは4/29の朝から午後いちまでの伊豆88遍路の旅路の記録、第59番札所から第71番札所まで13寺を前編としてお伝えしました。

 今回はその続き、第72番札所から陽が沈むまでに駆け巡った第81番札所までの巡礼エピソードとなります。 

 それでは、メタクソがんばった2日目後編いざスタートです。


 『 2018GW 4月29日後編 』

 これまで来た巡礼路は下田市、南伊豆町と伊豆半島の南側を中心に周ってきた。

 そして午後を迎え徐々に北上、南伊豆町を抜け、断崖絶壁の山肌をぬいぬい松崎町へと進路を進めた。

 巡礼ナンバーも70番を越え、ついに伊豆88遍路にも終わりが見えかけてきたが、ここから先は1寺1寺の距離が長くなっていく。当初1時間に2寺計算で考えていたが、1時間に1寺辿り着けるかどうか、という程の長距離アタックが終わりまで続いていくのだ。

 でもそれはまだこの松崎町を越えてからの話で、まずはこの街で寺数を稼がねばならぬ。 

 『 第72番札所 禅宗院 』

KIMG5554
 
14:15着寺

RIMG4747
 雲見温泉の先から富士山がお出迎え 雪、減ったなぁ・・・・

RIMG4749
 
石部温泉の集落内にある 

 ちゃんとしたお寺の表札もどきがなかったから、山号と御朱印自撮りでの証拠写真となったが探せばどっかにあったのだろうか・・・・?


 『 第73番札所 常在寺 』

KIMG5559
 15:00着寺

RIMG4752
 めっさ田舎の風景に出会えた 空気うま

RIMG4755
 なんかサッシ造りの本堂も珍しくなくなってきたなぁ

RIMG4760
 住職三種の神器 ゴーン・チーン・ポク

RIMG4761
 この人たまに見るんだけど寺ではポピュラーなの?あと駕籠も

KIMG5599
 御朱印はセルフサービスだった


 『 第75番札所 天然寺 』

KIMG5558
 15:10着寺

RIMG4762

 伊豆地域最古の小学校校舎のある『岩科学校』に隣接してる「天然寺」

 近隣の畑一帯に白やらピンクやら青やらの色とりどりのカワイイ花が咲き乱れてて、おっさんでもメルヘンな気持ちに誘われた素敵な場所だ。

RIMG4765
 デケー椰子の木となまこ壁の蔵が伊豆の南国の表現方法

KIMG5557
 住職の一番弟子・トラばあちゃんが御朱印くれた


 『 第74番札所 永禅寺 』

KIMG5560
 15:20着寺

RIMG4771
 なにやら入り口が厳重で入れんのだが・・・・?

RIMG4772
 猪かぁ 頻繁に攻め込まれてんだろなぁ

RIMG4773
 え~~~ 養蜂家の民度・・・・

RIMG4776
 境内も本堂も中は御立派

RIMG4781
 御朱印セルフスタンドも御立派

RIMG4782
 やっぱサッシより木戸だよな、寺は。

KIMG5561
 セルフ押しは良い


 『 寄り道 伊那下神社・伊那上神社 』

 逸れた田舎道から松崎町のメインストリートに戻ってきたら、たいそう立派な神社発見。

 ここだけの話だが寺より神社の方が好きなナオキーズ!(御朱印に関しては神社より断然寺派)

 朝からかれこれ昼メシも車中メシしか喰っておらず7時間も寺三昧してきたからつい、ふらっと神社に癒されてきたよ。

RIMG4783
 伊那下神社 思いのほか珍神社、珍社だった

RIMG4787
 原始の頃から崇められてた牛原山が御神体

KIMG5563
 2ショットで長寿になれるとのこと

RIMG4798
 社殿に入ると石造りのお宮があって壮大だ 

RIMG4799
 普段あまり見ることのない神様側からの目線

RIMG4790
 それはそれはありがとうございます

RIMG4809

RIMG4807

RIMG4806
 謎の木彫りオブジェが所狭しと置いてある小規模な奇怪遺産

 ここが伊那下神社ならばどこかに伊那上神社もあるのかい?と思って探したらちょっと離れたとこで発見。しかし、至ってシンプル、普通の神社で期待小だわさ。

RIMG4810
 下の華やかさの真逆をいく質素な伊那上神社さん

RIMG4812
 夫婦の和とは立ちバックらしい(罰が当たるので謝罪します)

RIMG4816
 喫煙所には先客がいた


 『 第76番札所 浄泉寺 』

KIMG5565
 16:10着寺

RIMG4803
 再び寺巡りに戻る 気持ちはまだ珍神社

KIMG5567
 浄泉寺は伊那下神社のすぐとなり


 『 第77番札所 円通寺 』

KIMG5570
 16:30着寺

RIMG4820
 もう無人寺に出くわしてもまた~?てならなくなった

RIMG4823
 お次で頂いてきます

KIMG5572
 横道4番 

KIMG5573
 仰せの通り78番で両方頂いてきました


 『 第78番札所 禅海寺 』

KIMG5571
 16:40着寺

RIMG4829

 な、なんだこの異空間は…!?

 もう境内に入る前からなにか他とは違う様相を呈していた「禅海寺」

 きれいに精査された境内の庭園はその樹木によって支配されており、どれも特徴のある刈り込み方で騒然とのっぽだ。

 確か他のお寺さんでも同じ木は見たことがあるはず。しかし多くの樹木のひとつとしてちょっとだけ主張してるだけでここまでの衝撃は受けたことがない。

 芯のまっすぐと伸びた中心木からうねるように飛び出す枝の妙技。植木職人の手によりまぁるく刈り込まれた枝葉はぽこんとしてるから愛嬌満載であるのだ。

 1歩その境内へ足を踏み入れた瞬間に太古の巨大植物のような不思議な木に見下ろされ、日常から突如、他の惑星にでもトリップしたのではないか!?と思わせるワクワクした参拝となった。


KIMG5575

RIMG4830

RIMG4834

RIMG4833

RIMG4831
 このおもしろ樹木の正体は「ビャクスギ」 ビャクシンと杉のハイブリット樹木だ

KIMG5574
 忘れるとこだったが御朱印もいただいたよ~


 『 第79番札所 建久寺 』

KIMG5577
 17:10着寺

RIMG4838
 寺役だろうな 誰もいないのはひと目見て明らかだ

KIMG5578
 近くの「建久寺酒店」のおばあちゃんがレジでくれた


 『 第80番札所 帰一寺 』

KIMG5580
 17:35着寺

RIMG4841
 参道はゆるやかな昇り階段

RIMG4843
 広くて大きな本堂に歴史を感じる

RIMG4847
 境内もひろい 寺の子供たちが遊んでた

KIMG5579
 ゆるキャラのような坊さんがキュート


 『 第81番札所 宝蔵院 』

KIMG5582
 18:00着寺

KIMG5584

 本日最後の寺参りは山の奥だった。地図で見る限りかなり標高の高い山奥まで上がるだろうから、2日目のラストになるとみて、参拝したら早々に下山しようと決めてた。

 すれ違いも困難なヘアピン山道をぐんぐんと上がっていく。川沿いの山道はガードレールもなくなり急峻な谷底の脇道へと変化していく。当然街灯なんかもなく暗くなる前に下山しないとえらいこっちゃでぇ、これは。とそれでもまだぐんぐんと上がっていく

 こんな山奥にどんなお寺があるんだろう、なんて想像しながら進んでいくとなにやら山頂のような場所に到着。普通に国立公園みたいな山の上で車の進入はここまで

 この先から登山コースなんじゃねーの?ってくらい山深い感じだ。

RIMG4852

RIMG4848

 その昔、弘法大師・空海がこの「富貴野山」に分け入り修行を積んだという場所こそがここ「富貴野山 21世紀の森」なんだと。

 思ったより整備はされているので歩きやすいが俺は着物。こんな山の中とは早くおさらばしたいし、ちゃんと歩くならちゃんと山男の様相で歩き回りたい。

 雪駄でこんなとこ歩くもんじゃない!

RIMG4849

RIMG4864

RIMG4851
 道中、トイレも完備

RIMG4861
 石仏群の参道がお目見え

RIMG4853
 現れた「宝蔵院」の本堂 クマンバチがいっぱいいた

RIMG4859
 人なんかいるはずもなく当然寺役だ 山麓の集落へ行けとのこと

KIMG5583
 しかしもういまさら下山して御朱印頂きに行く時間もなし

BlogPaint
 車中泊するための準備は出来てるし幸い誰もおらん

RIMG4872
 この東屋を今晩のレストランとする

 標高550mの「富貴野山」山頂。

 広い駐車場があり昼間晴れてりゃ眺望も良し。山あいから駿河湾を望めることができて、今の時間は西伊豆名物・日本の夕陽鑑賞まで堪能出来る素晴らしいスポットだ。

 こんな日暮れから下山しても道中は真っ暗だから、途中で谷底に落っこちるのが関の山。それならもう今晩はここで1泊してしまおうということに決定だ。何かしらの食料も積んであるから飢えることはないが、温泉に行けないのがちと残念だったな。

 さっきから森の斜面に鹿だろうか動物の気配が絶え間ないから石投げ込んで「俺はここにいるよ!」アピールも万全だ


 本日4/29は2神社+23寺参拝したぞ。これは巡礼旅のスタートを切った1月からの中で1日で参拝した最多数の寺数だ

 ・・・・人間やれば出来るのである。

 と、いうことで。。。 
 
 2018年ゴールデンウィーク企画2日目これにて終了
とさせていただきます。

 お疲れちゃ~~~ん

RIMG4868


 Izu,Japan 29/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村





『 伊豆88遍路 ~豆州八十八ケ所霊場巡り~12 』


 「 第59番札所~第71番札所 」


 2018年ゴールデンウイーク企画2日目。

 結論から言ってしまうが、4/29の2日目は全部で23寺も参拝出来てしまったのである。

 ここで巡礼した23寺を一気にご紹介していこうかと思ったのですが、なにせ長い。

 なにせ長すぎるのだ。(読むにも、書くにもな・・・・)

 ブログを書いてるヤツのセリフとは思えないがとても面倒くさいのである。

 なので、急遽4/29の2日目だけは前編・後編にブログを分けることになりました。

 それでは、メタクソがんばった2日目前編のスタートです。


 『 2018GW 4月29日前編 』

 2日目の朝は「下賀茂温泉 湯の花」という名の伊豆半島最南端の道の駅で車中泊した。

 昨日の反省をいかし早寝早起きを心掛けたのでこの日の朝はまるでキッスで目覚めるお姫さまのごとくぱっちりと朝7時に起床することができた。

 南伊豆近郊を周る巡礼道はぐるりと周回出来るようなルートではなく行ったり来たりの超絶面倒くさい道順なため、順番通りにお寺さんを周ると無駄が多すぎてしまう。

 なので、取りこぼしの無いように地図とにらめっこしながら最適なルートを組んでいく必要がある。

 本日の巡礼ルートを大まかに決めたら、あとは巡礼のための禊を済ませ、早々にスタートを切った。


 『 第64番札所 慈雲寺 』

KIMG5519
 8:30着寺

RIMG4645

 朝8時半から快適なスベリ出しを見せた本日の巡礼1寺目「慈雲寺」には、昔話で『ガマの袈裟』という話が伝わっているそうな。

 寺の裏池に住んでいた人気者のガマガエルが川の氾濫で流されて行方不明。和尚は毎日無事でいますようにとお祈り。ある日、和尚が法事の帰りにひとりの男と出会い、たいそう立派な袈裟を寺の宝にしてねともらう。以降、これを『ガマの袈裟』と呼んだそうな。

RIMG4650
 ガマ推しのお寺さん

KIMG5520
 横道27番札所

KIMG5521
 ガマ寺の御朱印


 『 第65番札所 最福寺 』

KIMG5522
 9:00着寺

RIMG4654
 境内もキレイで朝の寺は心地よい

RIMG4657
 手入れが行き届いてるのに無人寺だとは

RIMG4653
 和風な境内とはウラハラ 振り向くとジャングル 

KIMG5524
 第53番札所寶徳院でのちにゲット 

 
 『 第66番札所 岩殿寺 』

KIMG5525
 9:10着寺

RIMG4658
 あきらかに無人だろ・・・・

RIMG4660
 寺役(住職不在で地域で管理)なので連絡してみたが繋がらず…

KIMG5636

 ご住職がいなくて地域の御朱印管理してる住民とも連絡がつかず、他のお寺でも御朱印を頂けない場合、どうすれば良いのか。

 実はこういった御朱印ピンチのお寺さんってのは結構あって、でも自力でもどうしようもない時は、このお寺に来ましたよ~っていう証拠の写真伊豆霊場振興会が管理してるデジタル御朱印をGPS使って取得しておく。
 そして後ほど伊豆88遍路の運営事務所である0番札所へ行くと、まとめて足りない札所の御朱印を頂けるというシステムとなっているのだ。
 
 取りこぼし無くて便利だけど、やっぱり俺は自分の力でご住職さんに頂きたいから、不在なら時間ずらして再び出向くし、寺役で連絡先が書いてあればすぐ連絡してお邪魔してる。

 こちら「岩殿寺」さんお御朱印は結願後、0番札所で頂いたものとなった。


 『 第68番札所 東林寺 』

KIMG5526
 9:25着寺

RIMG4665
 長い階段を登った先には・・・・

RIMG4667
 またもや寺役で無人とな!?

KIMG5637
 そしてまた0番札所 南伊豆には頑張ってもらいたい


 『 第67番札所 安楽寺 』

KIMG5527
 9:35着寺

RIMG4669
 え!?また無人!? 

RIMG4670
 と、思ったら自分で押すスタイル

RIMG4671
 本堂の漆喰の壁のヤツデの装飾がかわいくてにんまり

RIMG4672
 この箱の中身は御朱印セット 戦前の学校みたいな雰囲気に初夏が合う

KIMG5528
 名前のごとく気持ちが安楽した本堂内 夏休みに一泊したい


 『 第63番札所 保春寺 』

KIMG5531
 10:15着寺

RIMG4675
 つつじ参道からの入門

RIMG4678
 なんかビシッとしとるね

RIMG4682
 庭園の見本ような境内

RIMG4681
 がっつり着床してる南国の寄生植物カッコイイ

KIMG5530
 久々の手押し朱印


 『 第62番札所 法伝寺 』

KIMG5535
 10:30着寺

RIMG4685
 軽自動車で良かったと思える道ばっかりの伊豆88遍路

RIMG4689
 本堂だけど憩いの場感が拭えない モチ無人寺

KIMG5536
 実は昨日ラストの58番正眼寺で頂いていた御朱印さま


 『 第59番札所 海蔵寺 』

KIMG5537
 11:00着寺

RIMG4693
 思ったより境内が広かった入間にあるお寺さん

RIMG4695
 見たことない女が大量発生

RIMG4700
 本堂の山号が掲げられてる場所に天狗!?何コレ?
BlogPaint
 法事の為、お留守でした・・・・ 南無

RIMG4703
 入間の港を眺めながらしばし呆然。。。

KIMG5540
 第60番札所善福寺にて無事にいただき候


 『 第61番札所 法泉寺 』

KIMG5539
 11:30着寺

RIMG4706
 誰もおらなんだ…(無人寺多いなぁ…) 

KIMG5635
 でも僕らには0番札所が強い味方だ


 『 第60番札所 善福寺 』

KIMG5542
 12:00着寺

RIMG4717

 お寺に着くと、ちょうど法事の最中で女性僧侶がひとりで忙しそうじゃねーかよ!?

 こりゃ、邪魔したら悪いなぁと思いつつも、隙を見て御朱印のおねだりをすると快く承諾してくれた女性僧侶さん、その節は本当にありがとうございました。
 しかも、七福神と横道の御朱印もお願いしちゃったのに忙しい最中ちゃんと対応してくれました。

 ここ「善福寺」さんはれっきとした真言宗のお寺。八十八ヶ所巡りって当然空海と巡礼するだけに真言宗っていうのがまぁひとつのしばりでもあるんだけど、伊豆88遍路のお寺さんは元々真言宗だったけど歴史に翻弄されやすいお国柄(伊豆国)だけに、ほとんどが鎌倉時代近辺に改宗してるんだよね。
 だからある意味、真言宗のままのお寺さんに来ると本懐を遂げた気がするぞ。

RIMG4714
 ゆるキャラ「こうやくん」もお出迎えだ 

 そんな真言宗であり伊豆88遍路のひとつにも名を連ねているだけあって、本場四国88遍路の過去の御朱印なんかが本堂内の四方にぐるりと飾られておる。それはそれは見応えのある代物で、俺もいつかは四国88遍路の旅に行きたいなぁなんて思わされるのである。

 そんな旅路を想い描いていたら、本堂の畳の間に四国88遍路で集めてきたという砂がガラスショーケースに納められてて、なんとその上を歩き、プチ巡礼が出来たのである。本場巡礼終了だな。

RIMG4710
 踏んでも割れない強化ガラス設計でお遍路開始だ!

RIMG4715
 福禄寿と横道31番

KIMG5541
 大日如来・ザ・真言


 『 第70番札所 金泉寺 』

KIMG5543
 12:15着寺

RIMG4719
 無人・ザ・金泉

KIMG5638
 0番・ザ・御朱印


 『 第69番札所 常石寺 』

KIMG5546
 12:45着寺

RIMG4723
 山越えをして辿り着いた くねくねだった

RIMG4726
 御朱印はこうやって頂いてる(撮影許可承諾済み)

RIMG4728
 気さくな住職がこれを叩けと、何度も叩かされた平成の鐘

RIMG4730
 雑草のように生え固まるサボテンちゃん メキシコだ

KIMG5544
 69番はロックだった


 『 第71番札所 普照寺 』

KIMG5549
 13:20着寺

RIMG4734

 波勝崎モンキービーチが近いため、野生のサルが集落を駆け巡ってて割と怖い。車だからいいけど歩いてたら因縁つけられそうな勢いのサルたちだ。

RIMG4737
 中国のお寺のような造りで赤が南国にマッチする

RIMG4739
 そしてドラゴン  

RIMG4745
 そしてサルの木彫りもご当地感

RIMG4743

 このお寺「普照寺」さんは、これまで70寺ほど訪れた中でも屈指の展望を誇った。

 海の見えるお寺は数見てきたが、ここから眺める景色はまさに絶景!!境内からも本堂からも毎日この景色が見れるなら、俺はこのお寺の住職に転職しても構わないとさえ思った。悟らないでもいいから毎日眺めて暮らしたい。

RIMG4732
 まさに景勝地と呼ぶにふさわしい

KIMG5553
 夏とか海近いし最高じゃん!

KIMG5550
 寿老人と横道33番

KIMG5547
 
 ご住職がちょいと留守だったため、帰ってくるまで少しの間待ってたんだげど、しばらくここからの景色が見てられたので全然待てた。むしろ、すぐ御朱印頂いてすぐ出発しなくて良かったくらいだ。

 これだけ一気にお寺参りすると、どこも同じように見えてくるし印象もよっぽどのことが無ければ残らない。

 でも、たまにこういった景色だけでもびっくりするようなお寺にも来れるし、また住職の人柄に触れたり、目を見張るような境内の庭景色だったりに出会えるので、飽きてくるなんてことがなくなってくるのだ。

 よ~し、次はどんな寺が待ってるのかい!?なんて期待しながら巡礼は続いていくのだ。


 2018GW 4/29前編の巡礼旅はひとまず午後に入ったところで一旦終了。

 しかし、まだまだこの日は旅路が続く。

 それは来週までのお楽しみ、後編を待て。。。

RIMG4744


 Izu,Japan 29/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村





『 伊豆88遍路 ~豆州八十八ケ所霊場巡り~11 』


 「 第45番札所~第58番札所 」

 今日も今日とて 巡礼の旅

 同行二人と どこまでも

 千里の道も一路平安

 やらなきゃならぬ 時がある

 行かなきゃならぬ 道がある

 やり遂げなければ 漢が廃ると胸に秘め

 爆走邁進ナオキーズ!


 2018年ゴールデンウイーク前半戦、4/28・4/29・4/30の3日間をフルに活用し、伊豆88遍路の残り44寺を3日で、たったの3日間で巡礼しきってやろうーじゃねーかよ!と心に誓ったのであった。

 たとえ残りの44寺が下田から松崎、西伊豆経由で北上し沼津方面から修善寺までのほぼ伊豆半島半周、左半分(西側)網羅とか言う長い道のりでもよ!やったるぞ!!と心に誓ったのであった。

 平均すりゃあよ、1日15寺も周れば終わるのよ。1時間に2寺周れば7時間半あれば終わるのよ。お昼休憩に1時間費やしたとしても朝8時から始めれば夕方4時半には終了。そっから温泉浸かってご当地グルメ喰って早目に寝れば疲れも取れるし、3日間もあれば余裕だろって計画さ。


 だが、しかし・・・・


 そんな計画通りに上手くいかないのが人生の常。

 机上の空論と思い知るのは案外早い段階であった・・・・


 『 下田リベンジ 下田八幡神社&愛染堂 』

 ゴールデンウイークで道路が混むなら前日の夜中にウチを出発して下田へ向かい、道の駅で寝てれば朝いちから行動出来てラクじゃん。俺、頭イイ~!なんてさっそく「道の駅・開国下田みなと」へ到着して、キャンピングカーに改良したマイカーで眠りについてたらあーた、快適すぎて目が覚めたら朝の8時半。。。

 ・・・・朝寝坊により早くも予定が押している。しかしまだ実感もないし全然ヨユーだろってなもんだ。

 だから前回、下田界隈を巡礼したはいいけど御朱印頂けなかった「下田八幡神社」と、ロープウェイで登ったところにある寝姿山の「愛染堂」の御朱印を景気づけに頂いちゃおうって魂胆で、伊豆88遍路の巡礼旅のスタートを切ったのは朝起きてから2時間も経過したあとだったとさ・・・・

RIMG4487
 キャンピングカーというか、なんか部屋だな… 部屋カーだな

RIMG4491
 コーヒー沸かしてる場合じゃなかったが朝メシは大事

RIMG4493
 簡易的なテーブルは思いのほか役に立つ

RIMG4494
 今日は社務所が開いてる ラッキー

KIMG5455
 神社の御朱印はシンプルでそれが良い

 天気が抜群に良かったからロープウェイに乗って寝姿山の山頂から下界を見下ろしたり、遠く伊豆七島を眺めたり、愛染堂参拝&散策などしようと思ったら、ロープウェイ乗り場の入り口で御朱印頂けるってー話。

 そ、そりゃね? ちゃんとお参りしてからの御朱印だしスタンプラリーじゃないんだから御朱印帳埋めれば良いって話でもないよ?

 で、でもさ、時間押してんじゃん?

 いつの間にかもう10時過ぎてんじゃん?

KIMG5457
 …絶対、観光しにまた来ます。。。


 『 第45番札所 向陽院 』

KIMG5459
 1寺目スタート

RIMG4499
 山門がステキ

RIMG4501

KIMG5460


 『 第46番札所 米山寺 』

KIMG5461

 なんとここ米山寺は日本三大薬師のうちのひとつだという名刹。

 しかし、本堂は378mも登ったところにある山頂。おまけに寺役(住職なし近隣住民の共同管理)のため、ちょいと離れた町の人のおうちに御朱印を頂きに行かないとならないわけ。

 臨機応変って大事だよね。なんせ3日間の制限つきでの急ぎ旅だもんね!


RIMG4508
 すぐそこに見えるお堂にお参りでOK

RIMG4511
 山頂の本堂には思いを馳せてお参りでOK

KIMG5462
 御朱印も頂きに馳せ参じオールOK


 『 第47番札所 龍門院 』

KIMG5463

RIMG4516
 住職不在のお寺さん。誰もいないなら先へ急げ、だ。

KIMG5496
 第52番札所曹洞院で、のちに頂いた朱印


 『 第49番札所 太梅寺 』

KIMG5464

 ちょいと順番がずれるが、いかに効率良く巡礼道を周るかがカギ。ルート選択は重要だ。

RIMG4535


RIMG4536

 この時期、新緑が和風な境内の庭に生命の息吹を感じさせるお寺さんが大多数。この緑の時期に巡礼出来るのもなかなか見応えのあることだが、四季折々でその姿を変えるならオールシーズン八十八ヶ所巡るのも楽しいだろうね。

 俺は一度でいいけどな。一期一会こそ胸に響くのさ~~

KIMG5465


 『 第48番札所 報本寺 』

KIMG5466

RIMG4521

RIMG4523

RIMG4525

KIMG5467


 『 寄り道 達磨大師堂&向陽寺&上原仏像美術館 』

RIMG4538

 お昼になりここまで一気に、神社・お堂+5寺も周れちゃったもんだから余裕じゃね?って思って寄り道を敢行した。

 なぜなら仏像大好きナオキーズ!にはかかせない仏像美術館があるからなのよ。隣接して下田達磨大師とか寺もあるしな。

KIMG5485

RIMG4543
 達磨大師堂と御朱印 面壁九年の嵩山少林寺を模したものらしい 

RIMG4547
 少林寺拳法の使い手がお堂を守る

KIMG5484

RIMG4560

RIMG4557
 綺麗な本堂を四方から取り囲む地蔵衆 見られてる感がハンパない

RIMG4559


RIMG4544
 上原仏像美術館 ひろくてきれい
 
RIMG4566
 上原ご夫妻とその眷属ども

RIMG4564
 有名な外人(美術知識0)の描いた絵画を展示の美術館も併設

KIMG5475

 上原仏教美術館は最近リニューアルしたばかりで新築のようだ。仏像はどれも目新しいものばかりだが、如来・菩薩・明王・天部と全種類の仏様が集合しており圧巻。ちょっとした仏像紹介コレクションだ。

KIMG5473
 推しの千手観音とその仲間たち

KIMG5481
 鉄アレイで筋トレもかかさない

KIMG5482
 ハードコアパンクスはいつだってオーディエンスを威嚇する

KIMG5483
 あれ? この人、、、ジャッキーの映画で見たことある!

RIMG4586

RIMG4584
 あまりの快適空間にコーヒー(フリー)飲んでシエスタ開始

 余裕ぶっこいてたら14時でんがな・・・・

 少し寄り道を楽しみ過ぎてしまったがこれはこれで良し。有意義な時間だったし明日がんばればイイのさ。

 と、いうわけで下田の名物ラーメンを喰いに行こう。

RIMG4588

IMG_20180428_140246
 金目鯛と海老の詰まったプリプリのワンタンが入った天然塩チャーシューメン

 美味いに決まってる。ワンタンの歯ごたえとチャーシューの厚みにさっぱりとしたスープがからみ、胃袋は第2の器になり、お腹がいっぱいになっても腹の中でまたこの一品が完成している。思わず反芻して何度も何度もこの味わいを繰り返したいラーメンだった。幸せのかたち。


 『 第50番札所 玄通寺 』

KIMG5492

 ついに南伊豆町のひとつめのお寺さんに突入。しかしもうすぐ15時になろうとしている。

 予定では1日の終了時刻は16時半くらいかな、なんて考えてたけどノルマ15寺まであと10寺もあるじゃん・・・・ とてもじゃねーが、あと1時間半でそんなに周れん。「どうでしょう軍団」だってそれは無理だろ。

 幸いもう4月も終わりでだいぶ陽が伸びてるんだから、これはもう暗くなる寸前まで、こっからは猛ダッシュで行こうじゃないの!

 時間との闘いが始まる。が、仏のように落ち着いた心で駆け抜けよう。

RIMG4593
 むっ! 入り口閉まっとるやん!?

RIMG4591
 無人寺だったから勝手に開けて入って参拝

KIMG5529
 第63番札所保春寺で頂けた御朱印


 『 第51番札所 龍雲寺 』

KIMG5493
 15:15着寺

RIMG4594

RIMG4602
 迷うほどめっちゃ山の中だった  

RIMG4599
 ねじり鎌マジ卍

RIMG4596
 またもや無人の為…

KIMG5503


 『 第52番札所 曹洞院 』

KIMG5495
 15:30着寺

RIMG4608

RIMG4606

RIMG4604

 俺のメインの巡礼道はモチのロンで伊豆八十八ヶ所霊場巡り。そして御朱印集めが昔からの趣味のひとつなのでそのお寺に数種の御朱印が存在するならば伊豆88遍路以外の御朱印も極力頂いてきた。

 この辺り下田・南伊豆のお寺は、伊豆88遍路以外にも同寺内に七福神やら伊豆横道三十三観音霊場とカブっているお寺が仰山あるのじゃ。

 ここ「曹洞院」さんもそのひとつで横道25番霊場も兼ねている。

KIMG5498
 横道25番 十一面観音

KIMG5497
 52番は大日如来だ


 『 第53番札所 寶徳院 』

KIMG5500
 16:20着寺

RIMG4611
 裏山には十六羅漢の石仏があるというが… 行かない

RIMG4612
 のびしろアリで数十年後に期待したい

RIMG4613

KIMG5502


 『 第54番札所 長谷寺 』

KIMG5505
 16:45着寺

RIMG4616
 公民館ではなくれっきとした本堂

KIMG5504


 『 第55番札所 修福寺 』

KIMG5506
 17:00着寺

 ようやく下田の弓ヶ浜周辺巡礼地域に到達。しかし夕方5時とは・・・・

 ま、まだまだイケるよ……な!

RIMG4623

RIMG4625

 「修福寺」にも横道の御朱印あり。それにしても「飯盛山」とはわんぱくな山号だ。

KIMG5508
 横道26番いただき

KIMG5507
 豆国55番もね!


 『 第56番札所 正善寺 』

KIMG5510
 17:35着寺

RIMG4630
 
 山門もなにもないもんだから「寺の名前のところで自撮りしばり」が突然出来なくなるというハプニング

 全然違うお寺さんに来たんじゃねーの!?って思ってたけどなんだか大丈夫そうだった。

RIMG4628
 本堂内で「伊豆88遍路のぼり」見つけたからな


 『 第57番札所 青龍寺 』

KIMG5512
 17:50着寺

RIMG4632
 参道両脇を固めるのはウメの森 ウメ推しの寺だった

RIMG4635

KIMG5517


 『 第58番札所 正眼寺 』

KIMG5513
 18:10着寺

 ついに伊豆半島最南端の巡礼寺「正眼寺」に到着だーーー!!

 ここから南の先はもう石廊崎だよ。で、もうダメな・・・・ 夕陽が海に沈んでいこうとしてるし暗くなり始めてるのな・・・・

RIMG4640
 本堂に灯りも灯っちゃったよ

KIMG5515
 横道29番ゲット

KIMG5518

 本日(4/28)、シメの御朱印は58番札所となりました。

 朝寝坊から始まり余裕ぶってお昼頃から寄り道してたわりには、午後の爆走でなんとか取り戻せたって感じだ。

 第45番札所から第58番札所まで14寺参拝。

 でも伊豆88遍路の寺を1日15寺は周らないと間に合わない計算なので1寺足りなかったな。

 そんでもなんとなく感じはつかめたので明日はちゃんと朝から晩までガッツリ同行二人、全寺周りきるつもりで挑みたいね。

 がんばれナオキーズ! 今日がんばれたから明日も出来るぞナオキーズ!(誰か励まして)

RIMG4643

 ひとまずは下賀茂温泉で湯治に専念な

RIMG4587


  Izu,Japan 28/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村





『 伊豆88遍路 ~豆州八十八ケ所霊場巡り~10 』


 「 第41番札所~第44番札所 」

KIMG5365
 ペリーー
 
 「 朝いち 恵比須島探訪 」

 今回の旅路は下田の街中を徒歩で散策しつつの巡礼の旅路なんだけど、その前に今まで行きたくて心に秘めてたジオサイトの島『恵比須島』へ朝いちから散歩してみた。

RIMG4196

 伊豆半島はジオサイト満載の半島として売りに出してたのが実り、2018年4月についにユネスコから世界ジオパーク認定されましたぁ パチパチパチィ

 ここ下田は須崎の恵比須島は伊豆半島ジオパークのなかでもトップクラスに地球の鼓動の痕が垣間見れる希少な島。海底を流れた土石流の痕と海底に降り積もった火山灰の層や波に削られた浅瀬が見事に隆起して海上に飛び出して出来た島なのだ。一度はおいで、見においで。

RIMG4274
 ゴツゴツしてバカッと割れる

RIMG4276
 奇妙奇天烈な岩もここではノーマル

RIMG4226
 千畳敷は磯遊びスポット

RIMG4254
 太平洋沿いに広がり釣り場としても優秀だ

RIMG4268
 江戸の人達に切り取られた石切り場の跡がいくつも残る

RIMG4225
 コンクリで固めた訳ではない 

RIMG4255
 カッパドキアを彷彿させる形状だ

KIMG5349
 遊歩道を歩く1周が楽しすぎる恵比須島

IMG_20180401_085356
 島の頂上には歴史ある灯台と恵比須神社


 伊豆半島のジオサイト巡りは病みつきになるほど面白いのでよく行くのだが、なかでもこの『恵比須島』お気に入りのジオスポットとなりました。ユネスコも自慢の世界ジオパークとしての伊豆半島は今後も盛り上がること間違いなしだぜ、はぁ~こりゃこりゃ。


 「 第42番札所 長楽寺 」

IMG_20180401_115349

 ここ長楽寺は伊豆八十八ヶ所巡礼寺伊豆横道三十三観音伊豆国七福神の3つの種類の御朱印が頂けるお得なお寺さん。ご住職が言うには、日本全国にまだご当地七福神がそれほど数なかった時代に、下田と南伊豆の観光推進のため七福神にゆかりのある各寺院に声掛けをして立ち上げた、とのこと。

 それはもう七福神巡りの老舗のようなお寺だ。

KIMG5379

 歴史深い話もあり、今から約160年くらい前の幕末期、このお寺で日露和親条約が締結されたり、日米和親条約の批准(ひじゅん)書が交換なされたという。江戸の終焉を垣間見てた寺院ですな。

KIMG5354

 そう、下田はあったかい観光地という他に開国間近の幕末期には重要な日本の要所だったのである。そんな幕末感満載の下田の街をこれから寺院中心に(あくまで伊豆88遍路)お伝えしようと思う。

KIMG5375 


 「 下田探訪① 了仙寺 」

RIMG4282

 さて、下田の繁華街を港の方へ歩いて行くとそこにはもう昔ながらの下田界隈の古い町並み。坂本龍馬が走っていたり、吉田松陰が歩いていたり、黒船艦隊が停泊していたり、ペリー提督がステーキ喰っていたりと、あっという間に幕末妄想ワールド全開だ。

IMG_20180401_112248

IMG_20180401_111652

KIMG5352

RIMG4287

BlogPaint

RIMG4320

RIMG4325

RIMG4329

RIMG4332

RIMG4333

RIMG4353

 懐かしき町を下田公園方面へと歩く。

 古い民家やなまこ壁が並び、古民家をそのままお洒落カフェやらオシャレ雑貨屋やらおしゃれ居酒屋やらに改装したお洒落スポットが出てきたらそこはもうペリーロード
 かつてペリーさんが黒船から了仙寺のお寺まで毎日歩いて通った小道こそがペリーロード
 
 ここを抜ければもう了仙寺だ。

RIMG4356

KIMG5359
 この寺の境内にペリーたちがいた面影はいまはない・・・・

RIMG4364
 寺の真裏に南伊豆特有の洞窟古墳が!?

RIMG4363
 えーーーーー!? だ、大事にしようよ。歴史も屁ったくれもねぇ

RIMG4366
 またもや駕籠が!伊豆は駕籠が異常に流行ってたのか…?

RIMG4367
 唐人お吉の乗ってた駕籠だった 有名人のだった

RIMG4369
 当然買うよね。でも御朱印をミュージアムで頂くのはどうかと・・・・

 「下田に来たらまずは了仙寺へ行け」という言葉があるかどうかは知らないが寺社マニアが下田を訪れたらここ了仙寺は『行かなきゃダメな寺3選』のうちのトップ1だろ。
 なんでって国指定史跡の寺だって言うし、由緒ある和風な境内にこんな近代的な黒船ミュージアムまで併設されちゃってんだからな・・・・

RIMG4374
 歴史に思いを馳せてても振り向くと急に現実に引き戻される造形

KIMG5364
 館内インスタ映えコーナー

KIMG5378
 見本より断然カッコ良かった


 「 下田探訪② ペリーロード~下田開国博物館 」
 
 ペリーロードの起点でもあるペリー上陸の地まで一旦戻った。そこから了仙寺に向かう道とは別のルートで下田開国博物館へとぶらっと散歩。
 小さな散策通りなんだけど見るもの多くて全然飽きずに楽しい。これでおなごの2、3人連れ回して御朱印デートでもすりゃもっと楽しいんだけどな。だが、いかんせん趣味がおじいちゃん

RIMG4384

RIMG4386

RIMG4387
 この馬頭観音、赤子抱いててヤベーくらいレア

RIMG4391
 かつての欠乏所も今じゃリストランテ

RIMG4408
 吉田が密出国失敗して投獄されてた思い出の独房跡

RIMG4393
 下田開国博物館到着 1号館と2号館がある

RIMG4396

RIMG4402

RIMG4404

RIMG4400

 館内は男衆の熱気で溢れかえってたよ。。。


 「 第43番札所 大安寺 」

IMG_20180401_151009

RIMG4412

 薩摩から将軍に献上する御用材の木材を乗せた船が台風に遭遇して、積み荷の御用材の木材を海に投げ捨て船と船員は助かったものの、そのあと超怒られてみんな切腹させられたっていうありえんパワハラな逸話の残るお寺なんだが、それよりも衝撃的だったのがいままで見たことの無い新旧織り交ざった建築物のご本堂。

 パッと見、古そうなお寺かなぁと思うが、窓枠も本堂入り口もすべてサッシで開け閉め快適な感じだった。

RIMG4414

RIMG4416
 絶対、冷暖房完備

KIMG5376


 「 下田探訪③ 下田八幡神社&宝福寺 」

 下田の町中のマイマイ通りはメインストリートと呼べるちょっとだけ大きな通りでこの道の西側には6つの寺院と1つの神社が並ぶ神様ストリートだ。全部の御朱印を頂きたいところだが欲張っても時間が削られるだけなので4ヵ所のみ参拝となった。
 そのうちの2寺院は伊豆88遍路の「大安寺」と「海善寺」なので別に紹介。。。

 ということで、まずは「下田八幡神社」から。

RIMG4420
 神をお迎えするから松だって頭を下げる 土下松

RIMG4429
 鎌倉時代創建の歴史ある下田の社だがどうみても新築

RIMG4427

RIMG4428
 山門にお控えなすってる仁王像のお二人はオリジナルティの権化

RIMG4425
 そしておみくじの売り方がとても斬新だ

RIMG4463
 残念なお知らせ↑ なお17:00頃に出向いてもこのままだった

 お次は「宝福寺」
 
 ここは幕末悲劇のヒロイン・唐人お吉の菩提寺となっている。さらには、土佐藩主・山内容堂と坂本龍馬をお供に連れた勝海舟が龍馬の脱藩を許してくれぬかと直談判した場所としても有名だ。

RIMG4435


KIMG5367
 直談判の時、龍馬は近くの遊郭で待機してただけなのにすごいイチオシ

RIMG4442
 お吉の物語はわりと創作の部分が多いようだ

RIMG4449
 お吉は国際的な芸者となったが落ちぶれたハリウッドスターのような転落人生

RIMG4439
 こういうのだいたい銅像とかなのに珍しく木彫りの「日本の夜明けぜよ」さん 


 「 第41番札所 海善寺 」

IMG_20180401_154817

RIMG4458

 下田の有名寺ばかり目立ち日陰がちな伊豆88遍路のいち巡礼寺「海善寺」

 うん、確かに見所なんもなかった!

KIMG5374


 「 第44番札所 廣台寺 」

IMG_20180401_164509
 
RIMG4466

 下田の町中散策巡りも終え、ここ「広台寺」は下田からひと駅離れた蓮台寺という地にある。

 蓮台寺っていう地名だからそんな寺でもあるのかと思ってたら昔はあったみたいなんだけど、今じゃその寺があるにはあったがどこにあったのか全く分からないという伝説の寺だとか。ただ、蓮台寺温泉という温泉地であり、吉田松陰が皮膚病を治しに連日湯治に通ってた有名なお湯処。

 広台寺は・・・・ 普通の静かなお寺さんだったな。。。

RIMG4470
 真っ白いシャクナゲが綺麗かった

RIMG4472
 むらさきのモクレンも綺麗かった

RIMG4464
 2朱印ゲットの目印に心は湧いて財布は泣いた

KIMG5380

KIMG5377


 「 下田探訪④ 昭和の湯と中華八龍 」

RIMG4479

 恒例となりつつある巡礼旅のシメの温泉めぐり。本日訪れた湯屋は下田天然温泉の昔ながらの銭湯「昭和湯」。熱い湯の小さいながらも関東スタイルの銭湯だ。
 ナオキーズ!地元の伊東もそうだが伊豆半島の銭湯ってのは温泉で満たされているので大好き。この温泉使い放題も伊豆半島がジオパークとして火山で成り立っている半島だからこその使い放題だ。

 熱い湯で疲れをこそぎ落としたあとはご当地グルメの出番だろ。

RIMG4481

 黒船ラーメンこそ売り切れてたが、チンジャオロースをチャーハンの上に乗せた「ルース―チャーハン」と「金目鯛のギョーザ」の珍品コンボ

IMG_20180401_184557
 美味くないわけがない 腹ペコも大満足の絶品中華でした

 
 ・・・・ついに、伊豆八十八ヶ所霊場巡りも44寺周りきり、半分のお寺さんを制覇しました。

 2018年1月13日から巡礼旅を始めて約3か月間。最初こそ巡礼者気分で周り始めていたもののだんだんと脇道、寄り道に逸れていき、ここ最近は伊豆88遍路の霊場よりも『その他の寺社寺院』を巡る比率のが多くなるという本末転倒な巡礼旅になってきたが、なにが起こるか分からないそれがナオキーズ!の旅スタイルなので致し方ないのですな。

 今後、ゴールデンウイークに入ったり梅雨シーズン到来したり夏休みになっていくんだけども、こういった行楽シーズンってのは伊豆半島に定住している者にとっては激混みの道路事情となり日常生活にも支障が出るほどであって、あまり近場にはお出掛けしたくなくなる季節でもあるのだ。
 だからあと半分の巡礼旅もしばらくお休みに入ろうかとも考えてた。

 しかしだ。

 期間が空いてしまうとモチべの低下にも繋がるし、生き急いでる人生なのでなにかとても無茶な企画をこれから考えて今後の伊豆88遍路を巡礼していきたいとも考えている。

 なにが起こるか、どうなることやらまだ分からんが面白いことになるのは間違いないだろう。

 乞うご期待してて下さいませ。。。

KIMG5351


  Izu,Japan 1/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村





プロフィール

ナオキーズ!

はじめまして!             
 旅好き、アジア好き、遺跡好き、神社仏閣好き、大道芸好き、パフォーマンス好き、民族音楽好き、倍音好き。

 人生どうにかなりそう!アジア人を見てそう思い、楽観的・わがままになってゆる~い人生、テンションあげて生きてます。

 あぁ、もう残り半分。 旅に出ねば。 

ギャラリー
  •  『 弾丸ソウル 』
  •  『 弾丸ソウル 』
  •  『 弾丸ソウル 』
  •  『 弾丸ソウル 』
  •  『 弾丸ソウル 』
  •  『 弾丸ソウル 』
最新コメント
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ